和菓子

中屋のおかき

四条畷は主人の実家の近くにある、手焼きのおかきのお店「中屋のおかき」をお土産に戴きました。こちらは手焼きのおかきのお店で、種類も色々30種類くらいあって、中でも人気No.1は、海老と青海苔おかきをマヨネーズ味に仕上げたミックスマヨネーズです。塩…

薫々堂

毎年白桃の出回る頃、この季節になると無性に食べたくなるのが、薫々堂の桃大福です。場所は、地下鉄谷町線・堺筋線の南森町駅下車して、日本一長いと言われる天神橋商店街の中にあります。大福の中に生の白桃が入っていて、白桃がとってもジューシーで桃の…

亀屋良永

こちらもハッピー・ツアーでご一緒した、ぱたぽんさんに戴きました。天保3年(1832年)創業の老舗「亀屋良永」の御池煎餅は、麩焼せんべいと言って、ほんのり焼き香りがついたふわふわ、サクサク、カリカリとしたお煎餅です。片面には砂糖が塗られていてほどよ…

フルーツ大福

ハッピーツアーできみこさんに戴いた、吹田は山田にある松竹堂の「フルーツ大福」です。不便な場所にあるにも関わらず、人気のお店です。最近は高島屋さんの週替わりの催事で時々買ったり出来るので嬉しいですよね。毎回色んな季節のフルーツが入っていて、…

だんご庄

難波まで用事で出掛けていて、高島屋へ寄りました。最近ハマってるきなこ味なのですがぁ・・高島屋の週替わりの和菓子コーナー(木曜日)で、奈良にある大和名物「だんご庄」のおだんごを見つけました。数年前にお友達に戴いて食べたことはあったのですが、…

松竹堂

大阪は吹田の交通の不便な場所にあるのにも関わらず、年中人気の和菓子屋さんの「松竹堂」さんです。いつもは、毎週火曜日に高島屋さんのB1Fの和菓子の銘菓百選のコーナーで販売されていますが、今週はグランデリシャスフェアーで、日曜日にも登場していた…

松屋春繭

パンの実から西へ旧国道沿い、甲子園の六番町にある「松屋春繭」 に寄りました。 船場の松屋町に明治の末に創業され、地名の松屋とお菓子の意味がある春繭(かし)と名付けられ、そしてお茶席用菓子を主として創業されたそうで、100年を超える老舗の和菓子の…

中村藤吉平等院店

宇治に来るとやっぱりお土産はお茶団子ですよね。ちょっとぱたぽんさんお薦めのお茶団子を買うだけの予定だったのですがぁ・・・・ランチ前だと言うのに、少し時間もあるので、最近出来たと言う中村藤吉平等院店のカフェで、ちょこっとお茶?いえいえ・・・…

どら焼き

先日ご一緒した高槻にお住まいのぱたぽんさんにお土産に戴いた「長岡京」の銅鑼焼です。(ご紹介が遅れてごめんなさいね・・(^^;; ) 和菓子のお店「長岡京」は、R171から摂津峡に行く途中にあるそうで、十勝産小豆入りの銅鑼焼は、ふんわりして、普通のより…

日本茶カフェ ひとひ

楽しいお喋りと綺麗に咲いた桜を見たあとは、岡本まで行き、ぱたぽんさんお薦めの雑誌Chu Chuで紹介された日本茶カフェ「ひとひ」さんに連れて行って戴きました。まるで隠れ家みたいな、駅前から少しだけ離れたビルのお二階にあるお店です。洒落たお店は日本…

亀十のどら焼き

そごうの全国銘菓のコーナーで見つけた、普通のどら焼きとはちょっと異なる独特なお味で、特徴はなんと言っても皮でしょうかぁ・・ものすごく柔らかくて、ふわふわで甘さも控えめで、何故か癖になるお味と食感です。この控えめな甘さが人気で個性的などら焼…

寶屋遊亀(たからやゆうき)

我が街尼崎のイメージを一言で表すと「おもろい街」・・・だそうです。本当に色んな意味でおもろい(面白い街)です。我が街の逸品というHPで紹介されています。尼崎のこだわりの商品が色々あるのですが、その中で尼崎では老舗で、とても人気がある、2号…

田辺屋の冬籠

以前ウチのBBSでうらんさんが教えて下さった・・・高槻銘菓の「田辺屋の冬籠」、ぱたぽんさんが覚えて下さっていて、お土産に戴きました。冬籠は、天保年間(1830〜)田辺屋の初代幸助が時の藩主、永井侯に供したところ、賞賛され、朝廷献上の折りに「冬籠」…

松竹堂

吹田は山田にある、ちょっと不便な場所にあるにも関わらず、地元で超人気の和菓子のお店「松竹堂」のフルーツ餅です。高島屋大阪店の入り口催事コーナーで14日まで販売されてるそうで、難波まで行かれてた知人に戴きました。何度か食べたことはありますが…

きびだんご

お土産が重なって、続きますがぁ・・岡山に行かれた友人に「廣栄堂」のきびだんごの桃味を戴きました。人気絵本作家の五味太朗氏の可愛いパッケージでお馴染みの元祖きびだんごは、主人がよく出張でお土産に買って来てくれて食べた事はありましたが、春らし…

加茂みたらし団子

夏の土用の丑の日に行われる下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり)の際、氏子の家庭で作られたのが、みたらし団子の始まりだそうで、京都は下鴨神社境内の西隣にある「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子です。下鴨神社にある糺(ただす)の森の御手洗池(みた…

からいも団子

高島屋大阪店で開催中の宮崎展に行って来ました。催し物会場はどこも人気で大賑わい、試食も楽しみのひとつです。今回買ったのは、香ばしいきな粉をいっぱいまぶした宮崎県の郷土菓子のからいも団子です。餡入りと餡入りでないのがありますが、私はやはり餡…

くるみ餅

心斎橋のOAPまでお友達と買い物に行った娘が、そごうで限定販売されていた堺の名物「かん袋」のくるみ餅を買って来てくれました。かなり以前に食べた事はあったのですが、久し振りに食べました。かん袋の由来は、鎌倉時代末期に和泉屋徳兵衛が和泉屋という商…

えびす巻き

毎年出掛ける戎神社、いつもは近所にある尼崎倉持戎ですが、今年は西宮まで出掛けました。えべっさんの可愛い焼き印が付いた香ばしい皮でやわらかい求肥とあんを巻いたこの時期だけの神戸風月堂のえびす巻きです。何故かなつかしい素朴な味わいで、美味しか…

松竹堂

難波の高島屋さんに用事があって出掛けたら、週代わりの火曜日限定で「松竹堂」のフルーツ大福が来ていました。フル−ツ大福は旬のフル−ツを使っているので、季節によって色んな生のフルーツが変わりますが、今回は6種画像左手前からスゥィーティー・柿・洋梨…

今西軒

以前京都に行った時にも寄りましたが、お友達が京都に行って来たと、お土産に頂きました。最近は、百貨店などでも販売されています。こちらのお店のおはぎは粒餡であっさりしているので、あまったるくないので食べ易いのです。こちらのお店は、明治30年に創…

松屋春繭

尼崎の隣町、西宮は甲子園の北にある創業100年を超える老舗和菓子店の松屋春繭(まつやしゅんけん)です。大阪は船場の松屋町に明治の末に創業され、1990年頃に大阪から甲子園に移転し、お茶席用菓子を主とし、地元で人気のお店です。秋から冬にかけて出る「…

今西軒のあんてぃーく

京都下京区は楊梅通にあるおはぎの美味しい今西軒の小豆餡「あんてぃーく」(瓶入り)です。最近は心斎橋そごうや難波の高島屋さんにも木曜日限定で販売されているそうです。我が家はお餅やパンにつけたり、時間があれば、クレープ焼いて巻いても美味しいで…

ふたばの栗餅

出町柳から今出川の交差点から北に、葵橋の手前にある創業明治32年の和生菓子、豆餅で有名なふたばの栗餅です。豆餅も美味しいのですが、この時期の季節限定の栗餅はあっさり塩味の大きな栗がのっていて、餡もあっさりしていて、とても食べ易く美味しいです…

そごうのたねや

そごうに用事があったので、久し振りに行って来ました。開店当初はゴッタ返していましたが、ようやく落ち着いて来ましたね。おせちやクリスマスケーキの見本が並んでいて、ちょっと気になりますがぁ・・・今日の画像はたねやの秋限定の可愛いセットです。一…

美玉屋の黒蜜だんご

今回のランチで京都に行くにあたり、どうしてもご一緒したお友達を連れて行ってあげたかった黒蜜だんごで、京都は下鴨にある人気の「美玉屋」さんです。お餅にきな粉がまぶしてあって、上に黒蜜がかけてあって、大きさも小ぶりで串にさし、可愛く食べやすく…

松竹堂のフルーツ餅

昨日と同じくミニオフ会で、きみこさんに戴いた大好きな山田にある松竹堂のフルーツ餅です。久し振りに食べましたが、本物みたいな形の和菓子、旬のフルーツが、季節によって色々変わるので、また新しい美味しさがあってめちゃ嬉しいです。今回は秋らしく栗…

二條若狭屋

お友達が京都に行かれて、お土産に二條若狭屋の家喜芋(やきいも)」を戴きました。ユニークな名前の和菓子ですが、丹波産の山芋を蒸しあげ、餡を包んで軽く焼いた薯蕷饅頭です。餡はこし餡、つぶ餡、白餡の三種類があって、色んなお味を楽しめて美味しいで…

パン屋さんなのに・・・(^^;;

森ノ宮近くに住んでる友人が、面白いパン屋さんなの・・と戴いた、地下鉄緑橋駅すぐにある「フェルマータ」の色んなフルーツの可愛い形の和菓子です。お味は特記するほどではありませんでしたが、柿や栗、みかんや茸などを象ったお餅にこし餡が入っていて、…

2年振りの阪神優勝!!

やっぱりタイガースが優勝すると、私達主婦が一番嬉しいのは、阪神百貨店やスーパーの優勝セ−ルです。前回の時と同様に、やはり長蛇の列が出来ていました。我が街尼崎もすごい事になっています。優勝当日は駅前には巨大なスクリーンが設置され、約5000人もの…